プリンスウィリアム湾氷河クルーズ

アラスカ旅行記 5日目(2013/09/09)

無事トンネルも抜け、いよいよ氷河クルーズです。
あいにくの雨ですがコレが氷河を見るには絶好の天気だったようです。

今回乗船した船はこの船。キャプテンがめちゃめちゃナイスガイでした。

氷河クルーズの船出航直後にはラッコちゃんのお出迎え。

前日までクルーズの船が出せないほどの嵐だったそうで、ラッコもどこかへ逃げてしまったそうですが、会うことができました。

ラッコそしてこれが崩落の瞬間が見れるというサプライズ氷河。
天気が良いと白いそうですが、あいにくの天候のおかげでキレイなブルーに見えます。

サプライズ氷河この日は雨ということで、普段よりたくさんの崩落を見ることが。 arrow_down

氷河崩落の瞬間バキっと大きな音がして崩落していきます。
Gamの声が入ってしまったので音声は消してありますが、動画は arrow_down

そして崩れた氷河をピックアップしたものがこれ。お魚みたいです。

氷河の欠片これ食べてみました。何万年前の氷の味といっても普通としか表現しようがないのですが、氷河は長い年月をかけて圧縮されている氷だからなのか、なかなか溶けないのは確かです。

氷河食べてみたサプライズ氷河の次に向かったのが、3つの氷河が一度に見れる場所です。

左からカスケード氷河バリー氷河コックス氷河。近年の温暖化を受けてかカスケード氷河とバリー氷河は後退氷河ですが、コックス氷河だけは前進氷河です。

3つの氷河バリー氷河のアップ。表面は土砂でしょうか汚れてます、丁度3月のスキー場のようです。

バリー氷河アップカスケード氷河のアップ。海までとどいてないですね。どんどん溶けているのでしょうか。
これはあまりに寒いので船内から撮影。

カスケード氷河アップ帰りにはまたラッコを発見。手前の氷の上に乗ってるものはラッコが食い散らかした残骸 flushed

泳ぐラッコミツユビカモメのコロニーもありました、この時期いなくなるそうなのですがまだ残ってくれてました。
ドールシープ然りミツユビカモメも断崖絶壁がお好きなようです。

ミツユビカモメのコロニー他にも断崖絶壁といえば、温暖化で溶け出しているのでしょうか、いたるところにも見ることができました。

滝人間だけの地球ではないのに、勝手に温暖化させてたくさんの動植物の住処を奪っているのは業の深いこと。この先この借りを返さなければ、やがては人間の住処も自分達で奪うことになるんでしょう。すでに手遅れな気もしますが。

ガイドさんがユニークな旅の例として、マーズワンというオランダのベンチャー企業が火星移住プロジェクトを進めていると話しておられました。地球に住めなくなった人類が大挙して火星に向かう日も遠くないのかもしれませんね。ちなみにこの火星移住、片道切符だそうです。

 

arrow_right NEXT アリエスカリゾートでディナー

arrow_left PREVIOUS タルキートナからウィッティアへ

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る

 

タルキートナからウィッティアへ

アラスカ旅行記 5日目(2013/09/10)

5日目はこの旅行のクライマックスを飾る氷河クルーズへ。

といっても、このタルキートナから氷河クルーズができるプリンス・ウィリアム湾へは、全米屈指の景勝道路スワードハイウェイ約300km、5時間の移動です。

オーロラを見るためとはいえ、睡眠時間3時間程度で起動し続けた昭和製ボディには疲れも出てきているので、丁度いい睡眠タイム!と考えていましたが、アラスカの大自然はそうさせてくれません。

絶景に次ぐ絶景でほとんど寝てる間もなく、またまたあっという間に時間が過ぎるのでした。

川車窓から1車窓から2山肌に見える白い部分は氷河です。

氷河氷河2深い山や谷が神秘的。

神秘的な山遠くの沖合いでは白イルカがピチピチと跳ねている姿も何度も見ることができました。

雨の上、スピードも出ているので、山肌に沢山の氷河や、水面のイルカなど、ここでの写真があまり撮れなかったのは残念ですが、急ぐのにも理由が

今回の氷河クルーズ船が出る港ウィッティアへは「アントン・アンダーソンメモリアルトンネル」というトンネルをくぐらなくてはいけないのですが、このトンネルが曲者で、1時間に一回の交代制で通行ができるというもの。

決まっている時間に間に合わないと次は1時間後になってしまうんです。

このトンネルは1943年に鉄道用のトンネルとして完成し、2000年からは車も通行できるようになったもので、電車が一台通れる幅しかなく、さらに中身は固い岩盤をくり抜いてやったぜ的手作り感満載な約4kmに及ぶトンネルです。

トンネルの入り口はオシャレな山小屋みたいに見えなくもない、おおよそトンネルには見えないもの。
窓ガラスが雨で濡れて滲んでしまってますが、この真ん中の三角が入り口。

アントン・アンダーソンメモリアルトンネルこのウィッティアという町なんでこんなアクセスが悪いかというと、もともとは米軍の秘密要塞だった場所なんだそうです。

ガイドさんの話では、冬には極寒のため外に出なくても買い物などが全て地下街でできる、ベルジック・タワーズ(だったと思う)という大きな建物に150人くらいの住民が皆で暮らしているそうです。
うちやったらちょっと。。。
いや大分!息がつまりそうです。 sweat

 

arrow_right NEXT プリンスウィリアム湾氷河クルーズ

arrow_left PREVIOUS サーモン料理

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る

 

サーモン料理@タルキートナアラスカンロッジ

アラスカ旅行記 4日目(2013/09/09)

この日のお宿はタルキートナアラスカンロッジ。メインロビー前には展望デッキがあり、そこからマッキンリーが見えるはず!

残念ながらこの日は雲に隠れて見えませんでした joy 天気がよければこのど真ん中にマッキンリーの山頂が見える!らしい。(デッキの案内板によると)

マッキンリー?ロビーは吹き抜けになっていて、立派な暖炉も。
おじちゃんで隠れてますが、本物の薪をくべてあってムーディーな佇まいです。

暖炉この日の夕食のメインは楽しみにしていたサーモン料理
日本人向けに色々な心配りもしていただいたので、全部載せちゃおうと思います。

まさかアラスカで出会うとは思わなかった「おてもと
これはわざわざ輸入しているってことでしょうか?

おてもとアラスカではポピュラーなビールすっかりお気に入りになった「アラスカアンバー

アラスカアンバーこの日振舞われたサーモン!原型をとどめた最後の姿 grin

サーモンの原型アラスカ流刺し身。スモークサーモンのようなカットの仕方でした。
お皿の上の方にあるグリンピースのような物は、スタッフのキレイなお姉さんがクルクルと丸めてサーブしてくれたわさび
う~んわさびは丸めるんじゃなくてつまんで盛るんやけど。。。
と、つっこみどころ満載でしたが、KIKKOMANも用意されており、味に関しては脂がのっており最高のサーモンでした。

サーモンの刺し身これをグリルにするわけですから美味いに決まってますが。
めちゃくちゃ肉厚でジューシーでした。ちょっと甘酸っぱい(たぶんベリー)ソースが絶妙にマッチしした一品。

サーモンのグリルデザートはベリーのムースに生姜の砂糖漬けをちらし、カスタードソースがひかれたもの。

デザートそしてなんとここタルキートナアラスカンロッジでも
オーロラコール承ります」が!

ただ場所的にはかなりオーロラバンドから南に下りてしまっているので、期待薄ではありましたが、もちろんお願いしてお部屋へ。

残念ながら、この日電話はならず。この旅行が始まって以来初めて朝まで眠ることが。でも電話を気にしながら寝てたからグッスリとはいかず。

って、、、なんて過酷なスケジュール

 

arrow_right NEXT タルキートナからウィッティアへ

arrow_left PREVIOUS アラスカ鉄道展望車両

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る

 

アラスカ鉄道展望車両

アラスカ旅行記 4日目(2013/09/09)

この日はデナリからアラスカ鉄道に乗ってタルキートナまで4時間ほどの移動です。

アラスカ鉄道展望車両に乗り込んですぐにランチをいただきました。
ここでもやっぱりハンバーガーにしか見えないサンドイッチが!
中身は塩辛いパストラミソーセージの薄切りがたくさんと野菜。

このスープのこぼれっ具合が電車の厨房の揺れ?を物語っているのか?

アラスカ鉄道ランチデナリ出発後の車窓は美しい唐桧の森

唐桧の森1唐桧の森2雄大な景色というのはこういうものなんだなと実感!人っ子一人おりません。

アラスカ鉄道車窓1アラスカ鉄道車窓2アラスカ鉄道車窓3ベリーの紅葉と縦に長い唐桧とのコントラストが絶妙です。

アラスカ鉄道車窓416アラスカ鉄道車窓5ビーバーダムと言われるビーバー達の住処。こんなところが無数にありました。ビーバーダム1鉄ちゃん気分も味わってみたよ!
デッキから鉄橋に入るところを激写!

鉄橋に入る電車こんなとこにも住んでいる人がいました!
とっても有名な方らしいんですが、名前。。。忘れた。水色の家タルキートナ駅に到着。
アラスカ鉄道でも大自然に魅せられ4時間あったはずが、あっという間に感じられました。
そしてタルキートナはあのマッキンリーへの登山口として有名な町。

タルキートナ駅マッキンリー世界初の厳冬期登頂に成功後、突然の突風(風速100m以上とか)に襲われ命を落とした冒険家、あの植村直己さんが常宿にしていた「Latitude 62° LODGE」もアラスカ鉄道の線路のスグ側に。 arrow_down

Latitude 62そして、この日のお宿タルキートナアラスカンロッジへ。

 

arrow_right NEXT サーモン料理@タルキートナアラスカンロッジ

arrow_left PREVIOUS デナリ駅&ビジターセンター

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る

 

デナリ駅&ビジターセンター

アラスカ旅行記 4日目(2013/09/09)

大変お世話になったマッキンリービレッジに別れを告げ4日目はアラスカ鉄道に乗ります。
arrow_down マッキンリービレッジ

マッキンリービレッジデナリ駅では電車待ちの時間があったので、ビジターセンターにお邪魔しました。
昨日「ツノ」を確認できなかったドールシープ。(こんなに立派なツノだったんですね!)

ドールシープ立派なムース

ムース姿の見えなかったオオカミなどの剥製も。

オオカミまた、ビジターセンターの周りには様々なベリーが。
右上の長細いのがローズヒップ。これが甘酸っぱくて一番美味しかった!
うん!道端に生えてるの熊気分で食べちゃったよ(*´ 艸`)(´艸 `*)様々なベリーデナリ駅
日本みたいに線路が囲われてません道の真ん中に駅があってレールもあり、ホームはありません。電車は1日1往復しか走ってないので、乗り遅れたら大変やね。

デナリ駅電車到着~!

アラスカ鉄道先頭鉄っちゃんがいぱ~い! flushed
やなくて観光客でした。今回乗るのはこの2階建ての展望車両です。 展望車両外観車窓からの景色は結構キレイでたくさん撮ったので、次のページに!

 

arrow_right NEXT アラスカ鉄道展望車両

arrow_left PREVIOUS オーロラ鑑賞チャレンジ3回目

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る