アラスカ旅行記まとめました

遅ればせながら、アラスカ旅行の写真など公開しました。

アラスカから帰ってきて思うことは「大阪暑苦しいわ~sunny
(いろ~んな意味で)
絶賛夏ばて第2段を満喫しました。は置いておいて

以下からアラスカの大自然の写真などなど見たってくださいましbow

アラスカ旅行記

Ⅰ 1日目(2013/09/06)

01 入国~チェナ川外輪船クルーズ ship
02 サンドイッチ?@Pike’s On The River fork_and_knife
03 アイスミュージアム&温泉@チェナホットスプリングス snowman
04 オーロラ鑑賞チャレンジ1回目 eyes

Ⅱ 2日目(2013/09/07)

05 カリブーや犬ゾリのワンコと出会う walking
06 ゴールデンハートパーク yellow_heart アラスカ石油パイプライン fuelpump
___アラスカ大学博物館 school
07 カニ料理@SILVER GULCH fork_and_knife
08 オーロラ鑑賞チャレンジ2回目 eyes

Ⅲ 3日目(2013/09/08)

09 ネナナ~サーモンのサンドイッチ? bus
10 デナリ国立公園 bear
11 オーロラ鑑賞チャレンジ3回目@デナリマッキンリービレッジ hotel

Ⅳ 4日目(2013/09/09)

12 デナリ駅&ビジターセンター train
13 アラスカ鉄道展望車両 mountain_railway
14 サーモン料理@タルキートナアラスカンロッジ hotel

Ⅴ 5日目(2013/09/10)

15 タルキートナからウィッティアへ bus
16 プリンスウィリアム湾氷河クルーズ ship
17 アリエスカリゾートでディナー  hotel

Ⅵ 6日目・7日目(2013/09/11-2013/09/12)

18 ホテルアリエスカ~帰国  hotel
19 帰国して思うこと  house

帰国して思うこと

アラスカ旅行記

今回はアラスカ旅行は紅葉・黄葉の美しさ景色の雄大さにただただ魅せられた旅でした。

アラスカというと私の乏しい認識では、年中めっちゃくちゃ寒いところと思っていましたが、短いとはいえちゃんと紅葉の季節もあり植物が美しく色づくんですね。

白色ではありましたが目的のオーロラや、大迫力の氷河、たくさんの野生動物も見ることができ、人間には到底作り得ない、自然の織り成す情景が目に焼きついて今だ離れません。

最近は、便利なものでGoogle Earthを使えば、世界中の景色を見ることができるので、私もたびたびネットトラベラーをしていますが、「」というのは、目で見えるものが全てではく、その土地の空気や匂い、迫力などを全身で感じるものだと改めて思いました。

現地に行ってみて初めて、白色に見えるオーロラがあることも知り、感じることができて、本当にアラスカを旅してよかったと思います。

やねんけど~
やっぱり肉眼でも色の付いて見える「これぞオーロラというものがみたい!
またそのうち、どこかに見に行ってきます。 grin

最後に、人間による破壊で、この雄大な動植物の楽園が損なわれないことを祈るばかりです。

 

最後にとか締めくくった後ですが、オーロラ観測に必要なものを書いてみました。 grin

Ⅰ、オーロラ観測に必要なもの
体力 or 気力

どちらかがあれば大丈夫です smile これは痛感しました。
昼間観光をして、オーロラを見るとなると相手は神出鬼没なので、午前2時3時まで粘ることになります。出たら出たでずっと見ていたくなると思いますので、必然的に睡眠時間が3時間程度でも活動できる基礎体力or絶対見てやる的気力(意地)必須です。

Ⅱ、オーロラ鑑賞にあるとよいもの
忍耐力
自然現象なので天の気まぐれを待つしかありません。

Ⅲ、オーロラ鑑賞にオプションとしてあるとよいものは
高性能カメラと三脚
これがあると思い出の撮影が可能です。

蒸気でホットアイマスク
疲れて乾いた目のリセット&シャットダウンへの導入に。

iPhone&wifi
現地の情報や天気、地図、音声翻訳アプリはあると便利。


arrow_left PREVIOUS ホテルアリエスカ~帰国

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る

 

オーロラ鑑賞チャレンジ3回目@デナリマッキンリービレッジ

アラスカ旅行記 3日目(2013/09/08)

デナリ国立公園のツアーを満喫し、さすがに疲れていましたが遅い夕食です。
この日のメインはチキン、デザートはベリーのジャムにクッキーを乗せて焼いたものとアイスクリーム。

マッキンリービレッジ夕食このホテル、とっておきサービスが
「オーロラコール承ります」
オーロラが出たらお部屋へコールしてくれちゃいます!

ガイドブックによるとデナリではオーロラバンドから離れるのでもう見れないかと思っていたのですが、3度目の正直です!もちろんお願いしてお部屋へ。

夜になって小雨混じりのお天気になり、今日はさすがに無理?今日こそゆっくり寝ようなどと思っていたのですが、お風呂から出てすぐにコールが!
髪が濡れたままなのも気にせず、慌ててオーロラ鑑賞できるデッキへ。

この日も「白いオーロラ」で色が付いている、いわゆる夢にまでみたオーロラではありませんでしたが、確認することができました!

見えた見えたといっても写真に残らないので(´・ω・`)ションボリだったのですが。。。
マッキンリービレッジのスタッフ様が撮影された、この日のオーロラのデータを頂きました smile

マッキンリービレッジスタッフ様撮影オーロラ2 マッキンリービレッジスタッフ様撮影オーロラ1肉眼では白かったのに、高性能のカメラで撮るとちゃんと色が写るんですね~
ハイ( -_-)/”ここ
良いカメラが欲しくなった瞬間!

オーロラを見に行ったのにオーロラの写真がひとつもないままにならず済んで、マッキンリービレッジのスタッフ様には本当に感謝!めっちゃいいホテルです!(ヨイショッ)

 

arrow_right NEXT デナリ駅&ビジターセンター

arrow_left PREVIOUS デナリ国立公園

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る

 

オーロラ鑑賞チャレンジ2回目

アラスカ旅行記 2日目(2013/09/07)

この日はフェアバンクススキーランドという場所でオーロラ鑑賞。
周りにはホントに何もないところなので、オーロラ鑑賞に最適

ですが、ココはチェナホットスプリングスと違いホテルからは大分離れており、お迎えが来る午前3:00まではどんなに眠くても頑張らないといけない場所。
オーロラ見れるまでは決死の覚悟で頑張る気合は充分でしたが。

日が暮れるまでには、美しい夕焼けも見ることができました。雲が多いのが不安 cold_sweat

スキーランド夕焼け時刻は22:00過ぎですが、この明るさです。

オーロラが出たら撮影する場所や、持参したちっちゃい三脚を固定する場所を決めて2回目のオーロラ出待ち

この日は曇りで小雨がパラパラ落ちる場面もある寒い日だったので、待機所の中で暖かいココアを購入。(さすがアメリカ信じられないくらい甘い)これは半分個して半分はブラックコーヒーを注いでいただきました。
これが結構うまい!ココアのコーヒー割りイケます、お勧め

さてさて、肝心のオーロラが見れたのかというところですが、、、
結果を先に言うと見れましたheart_eyes

オーロラ写ってないやん!

そう、写真は失敗しました joy

というのも、この日現れたオーロラは非常に弱い光のもので、肉眼では白色にしか見えないくらいのもの。
でも、確かにそこだけふわっと動いていて、上から下に光が揺らめいているのを確認。
高性能カメラで撮影すると、ほんのり緑色に写るそうです。

私もファインダーで確認したら全滅だったので、Photoshop様に一縷の望みを託して自宅で確認、露光量を上げたり試みてみたのですが残念な結果に。

ただガイドさんが教えてくれなければ、あれがオーロラだとは分からなかったと思います。
イメージではオーロラというと、こう七色に変化しながらカーテンのように下りてくるものだとばっかり思っていたので、まさかの

ここでオーロラさんの名誉のために一言。白白と騒いでますが、本当は色がついています。
人間の目が認識できる波長ではないというだけで。
要するにこのボンクラな目が悪い!

とはいえイメージとは違いましたが、オーロラを見れたのは間違いない!5時間程待機してオーロラが現れたのはほんの数分、見逃さなくてよかった! laughing

せやけど~

イメージどおりのオーロラも見たい!と一度オーロラが出現した場所をずっと観察してましたがふたたび現れることはなくタイムアップsob

 

arrow_right NEXT ネナナ~サーモンのサンドイッチ?

arrow_left PREVIOUS カニ料理@SILVER GULCH

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る

 

ゴールデンハートパーク アラスカ石油パイプライン アラスカ大学博物館

アラスカ旅行記 2日目(2013/09/07)

フェアバンクスへ向かう途中でゴールデンハートパークアラスカ石油パイプラインアラスカ大学博物館へ寄りました。

ゴールデンハートパークは、観光地なのでもっと広いところかと思っていたのですが、チェナ川沿いにある小さな公園でした。
真ん中にエスキモーの銅像「知られざる最初の家族」があります。周りにはアラスカの歴史のような沢山のレリーフも。  知られざる最初の家族ゴールデンハートパークレリーフチェナ川の対岸にはイマキュリッツ・コンセプション教会という美しい教会が見えます。

イマキュリッツ・コンセプション教会公園入り口のYukonQuest(ユーコンクエスト)の看板。
YukonQuestとは某ゲーム会社のドラ○ンクエストみたいな生易しいものではなく、極寒の2月にホワイトホースとフェアバンクス(スタートとゴールは毎年入れ替わる)の間、約1000マイルを犬ぞりでどれだけ早く走破できるかという過酷なレース

ユーコンクエストなんでこんな命がけのレースが開催されているのかというと、1925年の冬にアラスカでジフテリアが発生し血清が必要でしたが、風速40mの猛吹雪がアメリカからアラスカの陸路を断っていたため、救助隊はイヌぞりで血清輸送し市民を救ったという史実が起源のようです。
このとき一番最後の区間を輸送したリーダー犬がバルトでその功績を称え、ニューヨークのセントラルパークに銅像まであります。
バルト君の凛々しいお姿。 arrow_down (これはチェナホットスプリングス犬舎前にある銅像) バルト次に向かったのは、アラスカ石油パイプライン

なんでそんなものを観光するかというとこの石油パイプラインも生半可なものではありません。
これはアラスカ北部のプルドーベイというところから南部のヴァルディーズまでの約1280㎞を縦断してオイルを運んでいます。地図は arrow_down
ちなみにこの距離を日本でいうと本州の全長とほぼ同じ(本州の全長約1300km)距離になります。

アラスカ石油パイプライン地図実物はコレ arrow_down 地上から浮いているのは野生動物の通行の妨げにならないよう配慮されているそうです。アラスカらしいですね! smile

アラスカ石油パイプラインただオイルを流しているだけだと詰まるので、お掃除するのはルンバならぬこのゴムの塊みたいなもの。 arrow_down

アラスカ石油パイプライン掃除機アラスカの大地は地下に永久凍土があって、パイプラインの熱で溶けてしまったらパイプが倒れたり大変ってことで、地中の温度を管理できるシステムも採用されているんですが、この石油パイプラインなんと日本製
ちょっとアラスカとの距離が縮まった気がした瞬間でした。

アラスカは極寒の地だけど、この石油のおかげでかなり潤っていて、個人の所得税とか消費税とかが軽かったり、なかったりするみたいですよ。
住んでみます?寒いケド sweat_smile

次に向かったのが、アラスカ大学博物館
アラスカ大学!絶景のいいところに立ってました。ここでならよく勉強できそう。(限定:冬以外 sweat

アラスカ大学景色博物館では野生動物の標本エスキモーの生活などが豊富に展示されていて、太陽の波動を音と色に変換し身体で体感するお部屋なんかもありました。
なかでも、氷づけで発見された狼にお尻を噛まれた牛の剥製や大きなグリズリーベアが印象に残ってます。

狼に噛まれた牛の剥製グリズリーベアそしてまたまた、、、
ガイドさんが言うには
万が一・・・
「オーロラが見れなかった時の保険として撮影しといたら?」
というのがオーロラの映像を流していた巨大スクリーン
今日の夜はぜったい見ると意気込んでいたものの、、、
一応撮影しとこうかな arrow_down アラスカ大学博物館オーロラ映像

arrow_right NEXT カニ料理@SILVER GULCH

arrow_left PREVIOUS カリブーや犬ゾリのワンコと出会う

leftwards_arrow_with_hook 目次へ戻る